Ricoh 500 RF

むうちゃん

2009年02月04日 09:39

春の螺子式カメラ、
昨日に引続き書いていきます。

と、
書いたのですが、
今日の主役はカメラではありません。
ワインダーなのです。

先ずは、この写真をご覧下さい。

カメラはRicoh 500 RFです。
今日にタイトルにもなっている、
機械式マニュアル/シャッター速度優先AEの優れものカメラです。
以前書いた、Olympus 35RCの様なカメラです。
実は、このカメラ、Autohalfの様な螺子式ではありません。
ワインダーがゼンマイ仕掛けなんです。


これですね。

その名も、Ricoh SP-Winder、
そのものズバリですね。
面白い工夫です。


ちなみに、
このRicoh 500 RFは、
SEARSブランドとしてOEM化されて発売されています。
OEM化されるくらいだったということは、
それなりに優秀なカメラだったのかも知れません。
(もっとも、安かったからだ、という理由もあります。)

珍しく、少し格好つけて撮影しました。
こちらには、底板にワインダー取り付け部が無いので、
残念ながらRicoh SP-Winderは使用できません。


次回はゼンマイ式のちょとしたアクセサリをご紹介します。


>>Topへ

関連記事