
Leitz Elmar 50mmF3.5(1)
こんにちは

今は中古の銀塩カメラやレンズが随分安くなり、こうしてブログが書けるようになりました。実に有難い時代になったものです。でも、状態の良いアイテムは、逆に値上がりしているようです。

さて、今回は、引き続きライカLマウントのレンズです。ライツ(ライカ)のElmar 50mmF3.5をみてみます。このブログで、ついにライカのレンズを書けるようになったかと思うと感無量のところがあります。少し大げさですね。

このレンズ、ニッケルが使用してあり、外観はあまりパッとしないレンズです。購入時は、内部に、何故これだけ大きいゴミが侵入しているのか、鏡胴のどこかに穴でもあいているのかしら、と思ったくらいです。数千円出して、内部清掃をしてもらいました。結局、修理代金を含めますと、全部で2万円くらいになりました。さすがライカ、腐っても鯛です。中古カメラ、レンズを集めるには、メンテナンス費用をちゃんと考えておかなければなりませんね。

Leitz Elmar 50mmF3.5

FISONに似たフード このフードはFISONコピーです。装着すると、絞り値を調整しにくくなります。
次回も、Elmar 50mmF3.5の予定です。

今は中古の銀塩カメラやレンズが随分安くなり、こうしてブログが書けるようになりました。実に有難い時代になったものです。でも、状態の良いアイテムは、逆に値上がりしているようです。

さて、今回は、引き続きライカLマウントのレンズです。ライツ(ライカ)のElmar 50mmF3.5をみてみます。このブログで、ついにライカのレンズを書けるようになったかと思うと感無量のところがあります。少し大げさですね。

このレンズ、ニッケルが使用してあり、外観はあまりパッとしないレンズです。購入時は、内部に、何故これだけ大きいゴミが侵入しているのか、鏡胴のどこかに穴でもあいているのかしら、と思ったくらいです。数千円出して、内部清掃をしてもらいました。結局、修理代金を含めますと、全部で2万円くらいになりました。さすがライカ、腐っても鯛です。中古カメラ、レンズを集めるには、メンテナンス費用をちゃんと考えておかなければなりませんね。

Leitz Elmar 50mmF3.5

FISONに似たフード このフードはFISONコピーです。装着すると、絞り値を調整しにくくなります。
次回も、Elmar 50mmF3.5の予定です。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。