飲酒は20歳なってから。飲酒運転は法律で禁止されています。あき缶はリサイクル

Ricoh Auto 35 V

トイカメラはいまでは一つのカテゴリの様になっています。
おもちゃの様な安っぽいつくりで、
プラスチックレンズを用い、
シンプルすぎる機能で写真を撮る、
というのがこのカメラのイメージです。


今井英展さんが監修された「トイカメラ使い方レシピ」(河出書房新社)には、
特に次のような方にトイカメラを勧めています。
■写真をはじめてみたいけど、難しいんじゃないの?と思っている方
■いきなり高いフィルムカメラを買うことに気が引ける方
■おもしろい、ちょっとレトロな写真を撮ってみたいという方
■高級カメラに「撮ってもらってる」感覚からちょっと休息したい方
■デジタルカメラは便利だけどちょっと味気ない?と思っている方


ボクには、いきなり初めてトイカメラの方が難しいのではないかと思いますが、
気取らなくていいのがトイカメラです。
多くの方は、ちょっと変わった表現を楽しみたい、
というのが理由かも知れません。


ただ作りが少し安っぽくて、
でも、無理して高価なものは、
という方には、
中古銀塩カメラが向いているのではないでしょうか。
例えば、
Ricoh Auto 35 V
Ricoh Auto 35 V
Ricoh Auto 35Vです。
ファインダー上部の凹みが少し気になりますが、
トイカメラ然とした風貌をしています。
Ricoh 999/Ansco Mark Mあたりを単純にしたようで、ツートンカラーがクールです。
低速シャッター、ゾーンフォーカスと、機能的にも「相応しいもの」になっています。
トリガーがあって少し高級ですが、
取り付け口の形状から専用のストラップが必要です。
当時、安物カメラだったからでしょうか、
今では、中古市場の中でこんなカメラも少なくなってきたようです。


次回は、海外のトイカメラ風、を書きます。


>>Topへ


同じカテゴリー(Ricoh)の記事
Ricoh Auto 35V(2)
Ricoh Auto 35V(2)(2009-04-14 18:29)

Ricoh 500 RF
Ricoh 500 RF(2009-02-04 09:39)

タイトルを変える
タイトルを変える(2009-01-11 07:05)

Ricoh FF-9SD Limited
Ricoh FF-9SD Limited(2008-03-18 21:39)

XR Rikenon 55mmF1.2
XR Rikenon 55mmF1.2(2008-03-06 18:23)


Posted by むうちゃん at 2009年02月26日   08:40
Comments( 0 ) Ricoh
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。