
Olympus μ-Ⅱ(2)
こんにちは
今日の「イチオシの銀塩カメラ」は、Olympusμ-Ⅱです。

コンパクトカメラの場合には、
ボデイとレンズを分けなくてよいので、
ブログを書く立場とすれば少し楽です。
このカメラは、本当にいいスタイルをしていますね。


橋(上)とゴミ箱(下) Olympus μ-Ⅱ
撮影は暑い頃でしたが、とても楽でした。
単焦点のコンパクトカメラは、
その搭載レンズの性能がよいことから人気があります。
ただ、あまり焦点距離の長いものはなく、
今では、ライカのコンパクトカメラについている40mmが一番長いものでしようか。
もう少しだけ長いものもあれば嬉しいけれど、
今では短くなることはあっても、
長いものはもう出ないでしょうね。
次回の「イチオシの銀塩カメラ」は、未定です。
今日の「イチオシの銀塩カメラ」は、Olympusμ-Ⅱです。

コンパクトカメラの場合には、
ボデイとレンズを分けなくてよいので、
ブログを書く立場とすれば少し楽です。
このカメラは、本当にいいスタイルをしていますね。


橋(上)とゴミ箱(下) Olympus μ-Ⅱ
撮影は暑い頃でしたが、とても楽でした。
単焦点のコンパクトカメラは、
その搭載レンズの性能がよいことから人気があります。
ただ、あまり焦点距離の長いものはなく、
今では、ライカのコンパクトカメラについている40mmが一番長いものでしようか。
もう少しだけ長いものもあれば嬉しいけれど、
今では短くなることはあっても、
長いものはもう出ないでしょうね。
次回の「イチオシの銀塩カメラ」は、未定です。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。