飲酒は20歳なってから。飲酒運転は法律で禁止されています。あき缶はリサイクル

Ricoh 500 RF

春の螺子式カメラ、
昨日に引続き書いていきます。

と、
書いたのですが、
今日の主役はカメラではありません。
ワインダーなのです。

先ずは、この写真をご覧下さい。
Ricoh 500 RF
カメラはRicoh 500 RFです。
今日にタイトルにもなっている、
機械式マニュアル/シャッター速度優先AEの優れものカメラです。
以前書いた、Olympus 35RCの様なカメラです。
実は、このカメラ、Autohalfの様な螺子式ではありません。
ワインダーがゼンマイ仕掛けなんです。


これですね。
Ricoh 500 RF
その名も、Ricoh SP-Winder、
そのものズバリですね。
面白い工夫です。


ちなみに、
このRicoh 500 RFは、
SEARSブランドとしてOEM化されて発売されています。
OEM化されるくらいだったということは、
それなりに優秀なカメラだったのかも知れません。
(もっとも、安かったからだ、という理由もあります。)
Ricoh 500 RF
珍しく、少し格好つけて撮影しました。
こちらには、底板にワインダー取り付け部が無いので、
残念ながらRicoh SP-Winderは使用できません。


次回はゼンマイ式のちょとしたアクセサリをご紹介します。


>>Topへ


同じカテゴリー(Ricoh)の記事
Ricoh Auto 35V(2)
Ricoh Auto 35V(2)(2009-04-14 18:29)

Ricoh Auto 35 V
Ricoh Auto 35 V(2009-02-26 08:40)

タイトルを変える
タイトルを変える(2009-01-11 07:05)

Ricoh FF-9SD Limited
Ricoh FF-9SD Limited(2008-03-18 21:39)

XR Rikenon 55mmF1.2
XR Rikenon 55mmF1.2(2008-03-06 18:23)


Posted by むうちゃん at 2009年02月04日   09:39
Comments( 0 ) Ricoh
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。